今回は節約生活にも繋がる、お得な株主優待銘柄を厳選して9つ紹介します。株主優待は、少額保有ほどお得になり、今後株主優待が廃止されたとしてもJTやオリックスのように株価は下落せず、高配当を維持する可能性があります。ということで、選定条件は全ジャンルを対象に、最低投資額が5万円以下、優待+配当利回り4%越えとしています。また、別動画では、そ2月や3月といった月ごとにおすすめの銘柄を紹介しています。合わせてご覧いただけると嬉しいです。
なお、この動画で紹介しているのは、あくまで投資判断の一部です。
2023/2/6時点での情報を参考にしている点はご了承ください。
投資は自己責任でお願いします。
ムリをしない節約で人生を豊かにしましょう。
また、投資は長期資産運用を前提としておすすめです。
初心者向けの節約・投資情報として参考となれば幸いです。
日頃から、節約や投資・資産運用に関わる情報を発信しております。
是非チャンネル登録をよろしくお願いします。
ブログも運営しております。
ブログはこちらから↓
https://kimamaniconoha.com/
セミリタイアを目指す資産運用・節約術