長期投資家と株価急騰‐テスラの事例から考える‐, そして個人投資家が買ったら株価が下がる理由

米国株長期投資家のマタシローです。ここのところ、米国株式市場は復調の兆しを見せていますね。YouTubeなどメディアでも盛んに取り上げています。しかし私は、こういうときこそ長期個人投資家は、慎重になるべきだと考えます。丁度良い事例として、ポートフォリオ銘柄の一つであり、株価が12月の安値より急騰しているTeslaを取り上げます。

株価急騰時には、短期の投機家や機関のプロなど、多くの人が参入してきます。こういうときに、安易に投資情報に踊らされて株を購入すると痛い目をみる可能性が非常に高くなる。今回の動画ではそのあたりについても説明しています。

動画内でも取り上げましたが、著名な投資家であるグレアムはこうも言っています、「要は投資対象の値動きよりも、自分自身がどう行動するかのほうがはるかに重要だということだ。」市場や株価の動向に惑わされず、冷静に行きましょう。

関連動画
TESLA and Data Analytics
https://www.youtube.com/@TeslaNewsJapan

テスラ-超成長株の投資方法-

#Tesla
#米国市場
#株価急騰

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。