お世話になった方へのちょっとしたお贈るに困った事ありませんか?
あんま大げさなもん送っても恐縮されるだけやし。。
喜ばれるかつ、相手に高価すぎるものを贈るのも。。代表的なんが母の日、父の日です、特に嫁はんとこのw
僕がよくお世話になるのが玉華堂です。
1.極プリン
これ贈って正味外したことはありません。勿論僕自身も食べたことがありますが、まあ嫌いな人はいないと思いますw
とろんとしたクリーミーさと甘さとカラメルとマッチした程よさと、正に他では味わえない幸せな時間を楽しむことが出来ます。少し長居する相手先にもっていき、自分も楽しむという一石二鳥、それが僕のスタイルですw
おおよそ製造の始まりから口に入る直前までこだわり抜いた工程は自分で自分の製品を『極』と名付けるだけはあります
2.どら焼き
どらえ〇んが目の色を変えるあれです。今時スーパーでも買えますが、身近過ぎて最近食べてない事ないですか?
是非食してみましょうwどうせなら美味しいやつを。
この粒あんのぎっしり感、食べ応え十分です。生地はふわっふわ、餡子は甘すぎずお抹茶に合わせると尚良いです
※引き菓子その他に
生地に焼き印つきで発注が可能です。文字のバリエーションは残念ながら無いようですが、父の日、母の日、誕生日、結婚式とシーンを選ばず使うことが出来ます。
3.スイートポテト
これ僕は食べたことがありません。注文して帰ると、もうないんです。
犯人は母ちゃんです。
味見くらいさせろや。。。( ̄。 ̄ )ボソ...
まあ、楽しんで食べてるようでいいんですがねw
言いたかったのは、すぐなくなってしまう位うちの家では好評という事です。
4.和しゅまろ『雪の実』
何というか、食った事がないジャンルのお菓子です。言える事は美味しいという事だけ。なんでしょう?某『雪見だ〇ふく』の冷たくない版とでもいったらいいんでしょうか、(というか半解凍で食べてもいいそうですが)でもふわふわ感はやっぱりマシュマロです。味は3種類。さっきの『極プリン』味もあります。
一口で食べてしまえるけど食べてしまうのが勿体ないと思えるくらいずっと味わっていたいと思える、お菓子です。
その他にもいろいろ美味しいものはあります。母の日・父の日何あげるか決めてない、たまには自分へのご褒美にちょっと贅沢スイーツがほしい、そんな方は一度オーダーしてみて下さい、きっと二度目は無意識に頼んでると思いますw